04.21.08:54
[PR]
09.01.22:29
言葉にしようとしないで…
さてさて、昨日は暴走状態でライブの感想を述べたわけですが、今回はおかもっちのアルバムについて少し。
ことアルバムに関してはいつのやねん、みたいな感じなんですけどね。
前々からラジオで何度か聞いたことはあったんですが、うーん、おかもっちの歌もいいよね。
声いいよ、声。
またね、歌詞も七さんだし、「らしい」歌詞なんだこれが。
おかもっち作詞のヤツもいい曲です。
英語歌詞だからすんごい難しいですが;
個人的に「静寂の間に」は大のお気に入り。
なんかこう、GARNETを髣髴とさせる曲と歌詞なんですよねー。
わりとおかもっちの曲は自分で作曲・編曲してる関係上、雰囲気は結構違うんですが。
なんだろ、洋楽の影響が強いのかな?
ゆりっぺはどっちかっていうとクラシックに親しんできたからなぁ。
この辺りで差がでるんですかね。
七さんもだからなのか、かなり英語を多様した歌詞になってます。
格好いいからいいですけど。
歌うにはちょっと難しい、かな?
結論:いい曲がいっぱい
ってことです、はい。
是非とも聴いて欲しいアルバムです!
はい、宣伝は以上。
では、明日はバイトがあるので、頑張ってきます。
ことアルバムに関してはいつのやねん、みたいな感じなんですけどね。
前々からラジオで何度か聞いたことはあったんですが、うーん、おかもっちの歌もいいよね。
声いいよ、声。
またね、歌詞も七さんだし、「らしい」歌詞なんだこれが。
おかもっち作詞のヤツもいい曲です。
英語歌詞だからすんごい難しいですが;
個人的に「静寂の間に」は大のお気に入り。
なんかこう、GARNETを髣髴とさせる曲と歌詞なんですよねー。
わりとおかもっちの曲は自分で作曲・編曲してる関係上、雰囲気は結構違うんですが。
なんだろ、洋楽の影響が強いのかな?
ゆりっぺはどっちかっていうとクラシックに親しんできたからなぁ。
この辺りで差がでるんですかね。
七さんもだからなのか、かなり英語を多様した歌詞になってます。
格好いいからいいですけど。
歌うにはちょっと難しい、かな?
結論:いい曲がいっぱい
ってことです、はい。
是非とも聴いて欲しいアルバムです!
はい、宣伝は以上。
では、明日はバイトがあるので、頑張ってきます。
PR
- トラックバックURLはこちら